のらぬこの日常を描く

ノージャンルのお役立ち情報やアニメとゲームの話、ソフトウェア開発に関する話などを中心としたブログです。

【twitter】不快系のプロモ広告をTLから抹消する方法

こんにちは、のらぬこです。

今回は、twitterのプロモーション広告についてです。

twitterのプロモーション広告はtwitter社の収益源であり、これをタイムラインから削除することはできません。しかし、特定の広告をTLから消すことは可能です。

今回はそんな話をします。

twitterをwebや公式アプリから見ていると、TL内に「プロモーション」とタグ付けされたツイートが混ざっていると思います。プロモツイートとか呼ばれていて、要はツイッター版ネイティブ広告のようなものですね。

そこそこの数が紛れ込んでくるのでちょっとウザいこともありますが、twitter社の収入源でもありますし、収益を得なければサービスの継続もできません。

したがって、webや公式アプリを使っている限りはこれを消すことはできないようになっています。

稀におもしろ系ネタ広告も流れてくるし、ツイートの中に広告を混ぜるというやり方はよいアイデアと思います。

ただ、最近は減ってきた気もしますが、ちょっとアウトって言うレベルの出会い系広告や、怪しい商材系の広告、最近ですと、「街角法律相談所」というアカウント名で「国が認めた借金の減額方法」というタイトルのプロモ広告が頻繁に流れてきたり、いくら寛容な僕でもこれは酷いって感じたり、不愉快になる系の広告が紛れ込んでくることも多々あります。特に iPhone端末では比較的多いような気がします。

f:id:noranuk0:20161122174901j:plain:w320

こういう広告に限っていえば、掲載前の審査で消すなり除外してくれるなりしてくれてもよいと思うのですが、現状はそうなっていません。

一応違反報告はすることができるようになっています*1

ただ、違反広告をすると、この広告がなぜ違反しているのかを選択する画面が表示されるのですが、上のような広告を報告するのに都合のいい選択肢は見当たりません。そもそも、ちょっとオトナ向け出会い系、真偽不明の情報商材くらいであれば規約違反にはなっていないのかもしれないですし。

f:id:noranuk0:20161122222516p:plain:w320

さらに、報告しても対処してくれるのかはわからないし、しばらく使ってると同じ広告が何食わぬ顔で再び出てくることもあります。

また、広告の色使いが派手で目がチカチカする、広告写真に写ってる写真の顔がムカつく、など、違反はしていないものに関しては、通報してどうにかなるものでもありません。

この手の迷惑広告は「気にせずスルー」でもよいのですが、個人的には、とりあえずタップしてtwitter社への成果報酬を発生させたうえで、ユーザをブロックしてしまうのが手っ取り早くておすすめです。ブロック中ユーザのプロモ広告は配信されないようになっているっぽいです。

なお、ツイートを非表示にする「ミュート」というのもありますが、ミュートしてもプロも広告だけはしれっと配信されてくるため、こちらでは効果は無いようです。

まとめ

ということで、今回は

ウザい系、不快系プロモーション広告打ってくるユーザは、通報して対処されるのを待つくらいならサクッとブロックしちゃったほうが楽ですよー

というお話でした。

余談とか

余談になりますが、これら不快系プロモ広告、見かけたらとりあえずクリックして広告主のWebサイト(アプリダウンロードを促す宣伝ページ)に遷移してしまうのも有効かもしれません。

プロモ広告を掲載するにはお金がかかります。

広告主(今回の場合は迷惑広告を配信しているアカウント)は、予算枠を決めてプロモ広告広告を出します*2

プロモ広告がクリックされてページ遷移すると予算が消費されます。最初に決めた予算枠を使い切ると、広告主がtwitter社に追加で入金しない限りはプロモ広告の配信が停止されます。

つまり、とりあえずリンクをクリックして、予算枠を枯渇させてしまえば、それ以降広告が配信されることもなくなるわけです。

なお、一人で何回もクリックしても、おそらく重複クリックとみなされて、予算消費がキャンセルされます。

見かけたら取り敢えず1回だけクリック&遷移をみんなで心がければ、予算枠が即消費され、TLからは存在が抹消されると思わ れます。

ただし、宣伝用のWebページに遷移した後は何のアクションも起こさず即バックボタンで戻るようにします。

商材やアプリの開発元とTwitter広告を出した人が別事業者の場合、Twitter広告主は宣伝用ページ経由で起こされたアクション(アプリダウンロードや商材申し込みページへの遷移、アンケートの回答など)によって開発元から収益を得る仕組みになっていることが多いです。

また、同一業者の場合にも、広告にかけた費用に対して売り上げ(アプリダウンロードや商材の購入)があまりに低いと判断すれば、広告を打つのをやめてくれるでしょう。

つまり、そのページで何らかのアクションを起こしてしまうと、せっかくの行為が迷惑広告主の収益になってしまう可能性があります。

というわけで今回は、不快系プロモ広告を抹消する方法を書かせていただきました。

この記事が何方かのお役に立ちますと幸いです。 お読みいただいてありがとうございました

*1:Android版公式アプリの場合には、プロモーションツイート右上の『く』を上向きにしたようなマークをタップするとメニューが出てきます

*2:アカウントを作ると初回いくらか分は無料っていう枠をもらえるので、その範囲でしか出していないのかもしれませんが