のらぬこの日常を描く

ノージャンルのお役立ち情報やアニメとゲームの話、ソフトウェア開発に関する話などを中心としたブログです。

linux

【LINUX】Firefoxが全く起動しなくなったときに確認したいこと

JAVA beans とか jsp とか spring とか よく知らない。 でも web開発やりたいしdb触りたいし楽しそうだしってことで今の分野に進んだので、目下その辺を勉強中。 まあ、社内方言や、暗黙(一般的?)なルールは適宜聞きながら、なんとかやれている気にはなっ…

Ubuntu 10.04 に xinetd + vncserverを入れる

修正 7/25 以下の誤りを修正しました。 インストールパッケージ名の間違い : java-vnc -> vnc-java vncpasswdの起動パラメータを追記 /etc/vncpasswdの所有者、アクセス権変更コマンドを追加。 修正 5/26 以下のファイル内容の間違いを修正しました /etc/xin…

svn add と svn del で複数ファイルを一括処理する

SubVersionで、ファイルを一括で追加、削除する方法 TortoiseSVN等guiツールを使っていれば簡単なんですが command shellからも、以下のコマンドで簡単にできます。 svn add $ svn st|grep '^?'|awk '{print $2}'|xargs svn add svn del $ svn st|grep '^!'|…

RMagick のインストールでちょっとハマる

ubuntu にRMagick をインストールしたければ $ sudo aptitude update $ sudo aptitude install libmagick9-dev ruby1.8-dev $ sudo gem install rmagick で、インストール完了。。。のはずなのだが irb>require 'rubygems' =>true irb>require 'RMagick' => …

Ubuntuをインストールしてみた

これまでずっとRedHat系のLinuxばっかり使ってきたのだが (RedHat 7.3/9.?, RHEL 4.0, centos 4/5, FedoraCore1~) chromeOSのビルド環境もAndroidのビルド環境もUbuntuだし、 最新パッケージ寄せ集めLinux(12が出てからはかなり経っているので最新と言えな…

PuTTYは、何故リモート端末のログインユーザ、カレントディレクトリ等をタイトルバーに表示できるのか?

PuTTYは、何故リモート端末のログインユーザ、カレントディレクトリ等をタイトルバーに表示できるのか? ということをふと疑問に思った。 しかも、端末に対して $ cd /var/www とかやると、タイトルバーの表示もリアルタイムに追従してくれる。 割と気になっ…

複数の翻訳サイトを連続使用

Web上には、多数の自動翻訳サイトがあります。 以前、仕事で英文を読む機会があり、その時に、ひとつの英文を複数の翻訳サイトに投げ、結果を一覧で表示するようなスクリプトを作りました。 その時作ったスクリプトですが、仕事で使うことはもうないと思いま…

ioctlについて調べてみた

Linuxで仮想端末の画面サイズが変更されたとき、fgプロセスやどうやってそれを認識して画面を再描画してるんだろう? なんとなく疑問におもったのでちょっと調べてみた。 どうやら、プロセスに繋がってる /dev/tty に対して、ioctlシステムコールを投げると…

crondでハマった

以前、とある人物に、午前6時から午前8時まで1分おきに同じ内容の携帯メールを延々と送り続けられたことがある。 その人物は6時と7時の2回メールを送りたかったらしいのだが、どうもcrontabの設定を間違えていたらしい。 メールの宛先が僕だったのは非常に残…

gmailでグローバルIPアドレス更新を通知

自分のグローバルIPが更新されたとき、gmailに新しいIPアドレスを自動送信するスクリプトを書いてみた。 以前は、DDNSサービスを使いつつ、DiCE for LinuxでIPアドレスの更新をしていたのですが、契約プロバイダ*1がDDNSのIPアドレス更新手順を変更したせい…

sambaの設定とxargs

linux PCでsambaサーバを立てることにした。 作業手順などの記録を残して億。 要件 home directoryをまるごと公開したい home直下にある ~/.xxxx系の設定ファイルは WindowsPCからは見たくない いずれWebDAVとして外にも公開したい 既存のモノも含め、ファイ…

centerimとgtmessが動かなかったわけ

Windows Live Messengerにつなごうとすると pidginはつながるけどcenterimとgtmessはつながらないわけ。 どうにかするのは無理そうだ Webに公開されている資料ってたいてい MSNP8 っていうぷろとこるばーじょんなのだが gtmessとかceterimで使ってるプロトコ…

当初の目的達成~ コンソールのステータス領域にに再生中の曲名を(ry

2014/6/20 ubuntu studio 14.04 + jack 環境向けに色々修正 元記事は2010年頃のfedora coreをベースに書かれています。画面とか撮り直すのめんどくさいのでそのまま使ってますが、ubuntuの画面とちょっと違うところがあるかもしれません。 やりたいこと ubun…

tmux > screen

土日+αを使って screenのステータス行で日本語が化けるバグを直してみた(昨日の日記参照)んですが。。。 今日、screenとだいたい同じようなことをやってくれるtmux っていうのを見つけてしまいました。 そして、個人的にはかなり気に入りました。 良い点 …

GNU screenのcaption, hardstatus で日本語が文字化けする問題 その2

昨日のエントリー GNU screend(ry について 使ってて気づいた不具合を修正したのでパッチを再リリースします。 ・フォントレンダリング位置がずれる問題を修正 ・%= の左側にマルチバイト文字があると終端位置がおかしくなるバグを修正 ・hardstatusにたぶ…

GNU screenでcaptionの日本語が文字化けする問題を直してみた

ある日ちょっと思いました。 私は、普段mplayer*1 とかでバックグラウンドで音楽再生*2してるんですが 再生中の曲をscreenのcaption領域に出せたらちょっと便利じゃね? やりかたとしては mplayerのコンソール出力から曲名部分をいい感じに取り出す。 取り出…