のらぬこの日常を描く

ノージャンルのお役立ち情報やアニメとゲームの話、ソフトウェア開発に関する話などを中心としたブログです。

技術・開発

【Windows】現在のセッションがリモートデスクトップなのか実画面なのかをプログラムから判定

最近個人的に面白いネタが無いのでとりあえずのつなぎで・・・ こんかいはLinuxではなくWindows ネタです。 <=ブログの名前とかキニシナイ あるアプリケーションで、 現在のセッションがリモートデスクトップ経由でのログインの場合、 ビットマップ表示と…

ioctlについて調べてみた

Linuxで仮想端末の画面サイズが変更されたとき、fgプロセスやどうやってそれを認識して画面を再描画してるんだろう? なんとなく疑問におもったのでちょっと調べてみた。 どうやら、プロセスに繋がってる /dev/tty に対して、ioctlシステムコールを投げると…

当初の目的達成~ コンソールのステータス領域にに再生中の曲名を(ry

2014/6/20 ubuntu studio 14.04 + jack 環境向けに色々修正 元記事は2010年頃のfedora coreをベースに書かれています。画面とか撮り直すのめんどくさいのでそのまま使ってますが、ubuntuの画面とちょっと違うところがあるかもしれません。 やりたいこと ubun…

GNU screenのcaption, hardstatus で日本語が文字化けする問題 その2

昨日のエントリー GNU screend(ry について 使ってて気づいた不具合を修正したのでパッチを再リリースします。 ・フォントレンダリング位置がずれる問題を修正 ・%= の左側にマルチバイト文字があると終端位置がおかしくなるバグを修正 ・hardstatusにたぶ…

GNU screenでcaptionの日本語が文字化けする問題を直してみた

ある日ちょっと思いました。 私は、普段mplayer*1 とかでバックグラウンドで音楽再生*2してるんですが 再生中の曲をscreenのcaption領域に出せたらちょっと便利じゃね? やりかたとしては mplayerのコンソール出力から曲名部分をいい感じに取り出す。 取り出…